構造改革って何よ?

 政治家も評論家も連呼するがイマイチ分からないこの言葉をちょっとじっくり考えてみる。

いちごびびえすでそのまんまの質問を発見。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm#Q96

760: 梅雨空の名無しさん  2003/08/01(Fri) 02:59
構造改革=『資源配分の効率性改善へのインセンティブを生み出すような各種の制度改革』
例)公的企業の民営化、政府規制の緩和、紡績制限の撤廃、独占企業の分割による競争促進政策

 これらは、一国の希少な生産資源、すなわち資本や労働などの、より適正かつ効率的な利用を促し、潜在GDPないしは潜在成長率の上昇に寄与する。
つまり、構造改革とは、経済の効率性向上を通じたサプライサイドの強化策である。

構造改革が必要になるのは、不適切な政府規制や政府関与によって資源配分にゆがみが生じており、社会的に望ましい生産および消費水準が達成できない状況においてである。
そのときに、不要な政府関与を改め、市場機能が有効に働く領域を広げることこそが、構造改革の本来の役割である。


野口旭『経済論戦〜いまここにある危機の虚像と実像〜 野口旭』p.61より引用
野口先生カコイイ!

763: 梅雨空の名無しさん  2003/08/01(Fri) 04:04
>これならば、ぜんぜんシバキアゲなんていってないじゃん。
それは当たり前。
>>760は経済学的に見て正しい構造改革の定義を意図してるんだろ。
実際に主張されている構造改革の話とは月とすっぽん。
小泉なんかが糞もミソも構造改革にしてしまうのがそもそもの間違い。
インタゲ派の学者が、実は構造改革も支持してますって必死で言ってるのは、
>>760的な正しい構造改革であれば・・・という但し書きつきでの話。
そもそも一般に語られる構造改革なんてシバキアゲそのものだろ。
まあインタゲ派の学者の本音は、
構造改革が必要になるのは、不適切な政府規制や政府関与によって資源配分にゆがみが生じてお
>り、社会的に望ましい生産および消費水準が達成できない状況においてである。
に集約されるんだろうが。
つまり、デフレ・ギャップ下で構造改革よりも先にすることがあんだろゴラァ!ってことね。

 おお、私が知りたかったことがそのまんま書いてある。つまり構造改革が必要なのはある条件を満たしていることが必要で、現在はそんな状況にない、っていう考えがインタゲ派なわけね。亀井静香なんかもこう言う趣旨のことを言ってたなあ。まあ、失脚しちゃった植草先生の受け売りなんだろうけど。
 まあ、ようするにデフレ退治が先ってことらしい。
あれ?でも、これだと財政破綻が云々とかいう議論がないな?そこはどなってるんだろ?
(続く)