やっぱり靖国参拝はまずかったなあ

 首相が靖国参拝をすることによって、近隣諸国を刺激し、日本がアジア諸国から孤立し、結果的にアメリカ一辺倒の外交になっていくことは戦略的に非常にまずい。
 もはや周知の事実だと思うが、アメリカのイラク占領は全く成功していない。大統領が決まり、憲法ができようとしているが、「テロ」(個人的にはレジスタンスだと思うので括弧をつける)の数はますます増えている。戦争で死んだ人よりも「戦後」(これまた括弧つき)に「テロ」で死んだ一般市民の数の方がずっと多い。アメリカの占領が大失敗であったことは日を追うごとに明らかになっているのだ。このままでは日本は単なる人殺しの仲間になってしまうのだ。
 最初は占領に協力していた国もどんどん逃げ出している。最後までアメリカに付き合っている日本はもはや世界の少数派である。貧乏くじを引いたのだ。判断ミスだったのだ。日本も早く逃げだせばいいのだが、日本はほとんどアメリカとしか付き合ってないので、そうもいかない。
 この状態を抜け出そうと思えば、重要になるのは他に友好な関係を持った国々を作ることである。その際に地理的な条件、将来的な展望を考えて、中国・韓国との友好関係の構築は非常に重要なはずである。
 好きとか嫌いとかいう感情は横においておかねばならないのだ。感情を抑えて冷静に戦略的に立ち回らねばならない。それが外交である。
 国の首相たるものは個人の感情を乗り越え、戦略的に立ち回らねばならないはずである。
小泉は以前から客観性や論理性というものが欠如した人間であるが、その客観性のなさは外交と言う場面になるとハッキリと分かってしまう。国内的には日本人的な感覚で通じるかもしれないが、外国に対してはそうはいかないからだ。小泉は一つ一つの場面では決然とした態度を取っているように見えるので、うっかりカッコいいなんて国民も勘違いしてしまうのだが、長期的に見ればボロが出る。対北朝鮮交渉の頓挫(もはやそう言い切っていいだろう)や、イラク派兵の展望なき引き延ばし(おそらく自衛隊員に死者が出るまで続く)、中国・韓国に対する過剰なまでの強硬姿勢(何のためだ?)などにハッキリと示されているのではないか。
 そりゃあ「内政干渉はやめろ」と首相が言い切れば、俺だって「うわ、カッコいい」なんてその場は思うよ。(アメリカにこそ言ってほしいが(笑))でもさ、それが長期的に見て日本の国益になってなかったら、何にもならないじゃない?
 
 最後にもう一度問おう。靖国参拝を強行することによって日本国が受ける利益は何なのだ?私にはそれが分からない。