予想通りだが・・・

 橋下改革余波、医師職11人退職…予算減で「思う仕事無理

 府は昨年8月から医師職を含めた一般職員の基本給を最大16%カット。また、生活習慣病の研究や循環器疾患の予防などに取り組む府立健康科学センター(大阪市)の新年度運営事業費を前年比約4000万円減の6億7000万円にカットするなど、医療対策費の削減も進めてきた。

で、その結果

医師の資格をもって公衆衛生政策を担当する大阪府の医師職の職員45人のうち、4分の1にあたる11人が3月末に中途退職することがわかった。

 給料を減らしても、今の職場に残る人は約4分の3ってことですか。こういう場合は優秀な人材が先に逃げて行くわけだから、残った人は、まあそれなりの人材と考えた方が良さそう。しかも給料を減らされているので、残った人も今までどおりは働かないと考えるのが自然だ。(給料下げても今までどおり働くような聖人はそんなにはいない。)

 おまけに研究費カットか・・・・これは「生活習慣病の研究や循環器疾患の予防」方面の対策が弱くなるということを意味している。

 さっき、2ちゃんねるを覗いたが、「辞めたいやつは辞めろ!」「これでいいんだ。橋下GJ!」という声があふれかえっていた。どうやらブラック企業の社長と精神が一体化してしまった人々が多く書き込んでいるようだ。橋下カイカク劇場(笑)を見て、溜飲を下げているだけなんだけど。

 これからどのくらいサービスが落ちるんだろ?府民の俺涙目wwww
 

期待は辞めるとしても

経済学者飯田泰之の以下のエントリーをみて、全身脱力。
 
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090321#p1

世界中が金融緩和、財政出動をやって必死に経済を立ち直らせようとしてる中で日銀はまさかの逆行。
いあ、「まさか」ではないな・・・もはや日銀は「そういうもの」と認識するしかない。彼らは失業率が20%になろうが、引き締めを続けるだろう。彼らにとって国民は「どうでもいい」のであり、日銀独自の思想に縛られ続けるのである。

え、どんな思想かって?
要するに

「少しでも金融を緩和すればハイパーインフレ

どんな思想やねん・・・

ならば政府に期待するしかない。

麻生首相は今のところ政府紙幣に前向きな姿勢を示しており、こちらは期待が持てそうではあるのだが・・・

世論では下記のような意見が大勢ではないのか?

http://npn.co.jp/article/detail/28074658/

これまた俗流経済理論にしがみついている。要するに

「少しでも政府紙幣を発行すればハイパーインフレ

これまたどんな思想やねん・・・

もうイヤダ。こんな国・・・orz

黒字になればいいの?

 大阪府の財政が黒字になる見通しらしい。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090210-OYT1T00087.htm

 それを見て大阪府民は狂喜してるそうな(いあ、オイラも府民だけど、喜んでないぞ)。

 この10年くらいでもはや「常識」になってしまったが。黒字になる=正義?というのは政治に当てはまるのか?
 企業と大阪府は目的も役割も異なるはずなのだが、もはや大阪府も企業と同じという認識が一般的になってしまった。で、大阪府の「株」でも上がるのか???(どこで買えるんだ?オイラも買うぞ)
 リストラやりまくった企業を派遣切りとか弱者切捨てとか非難するのに、教育関連費用や医療助成費を切りまくったり、府の公務員の給料を減らすのは単純に歓迎するんだね。「税金だから」とは言うのだが、企業に公的な役割を求めてるのが今の派遣切りへの非難合唱なんでしょ?大阪府には公的な役割は求めないのか?公務員は極悪だから死んでもいい、と言うのなら、全部NPOやボランティアでまかなうってことなの??恐らく行政サービスの著しい低下を招くけどいいのか?公務員も人間のはずだけど、給料下げても今までどおり働いてくれんの?(北朝鮮かよ)それともボランティア救急車とかボンラティア青空大学とかボランティア青空病院、ボランティア青空府庁になるんか?
 日産はゴーン改革とやらで人を切りまくってV字回復、とかいう話だったのは7年くらい前だっけ?その後数年経ったら、実は研究開発費まで手をつけたことが判明して、日産の開発力が著しく落ちて企業の収益に悪影響だった、という記事がマスコミで散見された。わずか数年でゴーン改革に非難集中だったのだよ。持ち上げたり、貶めたり忙しいことだ。
 んで、小泉改革(笑)だってどうだった?当時、世間は「コイズミさ〜ん」とか言って熱狂してたやんけ。あれも、政府を企業と同じもののように考える、というおかしな基準から判断してたんじゃなかったっけ?今はなんでみんな非難してんのよ?オイラは当時非難してたけど、町の外れの変人扱いだったぞ?

 んで、話を元に戻すけど黒字になったのはいいけど、それでどうなんの?V字回復で「大阪府の株価」(なんだそれは)が上がるのか?(もし、そんなものあったら買うから教えてくれ。府債とかは株じゃないしなあ・・・)

 黒字が正義だったら自分の子供をブラック企業にでも就職させればいいのだよ。安い人件費で最大の効果を上げてるぞ。(社員の幸福は犠牲になるけど、どうでもいいよね?)
 でも、統計では相変わらず自分の子供を公務員にさせたい親が多いようだが。

 なんかさ、日本ってどこに行こうとしてるの?そのうち、府庁の公務員も訪問販売とかさせられるんじゃねえの?オイラはドアを開けないけどな。

つまりはミニ小泉

 
 橋下に期待してる府民はこういう理解なんだろうね。

小泉改革は良かったが抵抗勢力によって改革が頓挫した」
「もっと改革をしないと日本は沈没する」

 2つとも完全な誤解なんだけどね。要するにお札の輪転機の回転が足りなかっただけで慢性需要不足というマクロ要因が根本原因なのに、ミクロ介入をやりまくって迷走してただけなんだけど。
 でも、いまだに小泉待望論や、橋下府政マンセー論が根強いというのは真実が全く理解されてないというのが何とも・・・

 失われた50年になるに100ガバス

まぐれ当たり

 最近政府紙幣がマスコミで議論されているのは興味深い。まぐれ当たりではあるが、日本が大停滞から抜け出す「大正解」がついにマスコミでも報道されるようになったのだ。正直、不道徳とかアホな反応ばかりだけど、そんなのはどうでもいい、とにかく実行されることが大切だ。
 
 けど、実行はされんだろうな・・・民主党政権になって「まだまだ改革が足りない」路線まっしぐら。

 やはり失われた50年へ突入かな。

「構造改革」の「犯人探し」が行われる時

 「構造改革すれば日本国民はみんなハッピーになるんで、構造改革をとにかく推進しましょう。」

 これらは明らかに間違った考えだ。

 何故なら、とにかく供給側を強化すれば「日本国の国際競争力」が上がるといかいう経済学を根本から無視した理論だからだ。

 今の日本は明らかに需要不足なわけで、そこに必要なのは「構造改革」ではなくマクロ経済政策なのである。
 
 有体に言えば日銀の利下げと金融の大緩和と財政政策のことなんだよね・・・

 んでもまあ、世論とやらはいまだに公務員が悪いだの、政治家が悪いだの意味不明のことを言っている。

 で、ミッチーの息子が「新しい構造改革の顔」なの?

 日本の構造改革派のおかしなことは金融政策が大切だと言いながらも日銀法改正に踏み込む覚悟のある人が皆無であることだ。
 また財政政策を真っ向から否定するところも(おかしな)特徴だ。

 高橋洋一なんかも金融政策ではかなりまともなことを言ってるのに公務員改革だの埋蔵金だの意味不明なトンデモ理論を持ち出す。


 んで、現状はこんなわけだけど。

 やがて世論はこれが間違っていたと気づくであろう。その頃には社会は取り返しのつかないくらいボロボロになってるだろう。

 その時に恐らく「犯人探し」が行われる。

 その時は現代版東京裁判が行われるのではないか?

 つまり、指導者は無邪気で純粋な国民を「騙した」と言う前提に基づいた「裁き」が行われるのである。

 その時に「悪い」指導者としてつるし上げられるのは誰なんだろうね?

 誰かは分からんけど、年老いた小泉や竹中あたりじゃないのかねえ。

 でも、仮にそんな裁判が行われたとしても、何の前進にもならない。

 国民側が悪いと言う視点が欠落しているからだ。

 指導者を選ぶのは国民であるのだ。それが民主主義だ。 
 
 しかし、裁きが行われる時はそんな原則は忘れられるであろう。

 国民はみんな被害者であると・・・

 いあ、違うだろ。盲目的な構造改革に反対してた国民が真の被害者だろ?

 賛成してた奴はどこまでも地獄に落ちればいいのじゃないの?

 構造改革に賛成してた奴は「自己責任」とやらが大好きみたいだしねえ・・・・

 その時は自分の財産を差し出すくらいのことはするんだろうかねえ?

 恐らく、知らん振りを決め込むと思うけどね・・・

 その時は反動として文革みたいなことが起こるかも知れず、今よりさらなる大混乱になるのかしらん?

 その時までに私は自己防衛できるようにする。